2013年04月30日
熊野古道へ
としちゃん
熊野古道前回の続きです。
良い天気に恵まれ、新緑最高です。ウオーキング日和
今回は、12名と語り部さん2名で
まず目に入るのが、素晴らしい新緑、つつじ・八重桜・シャクナゲ・シャガ・藤
オダマキ・山野草色々、ぜんまい・ふき、ササユリの現生地でも、花はまだ。
道中花が、お出迎えでとてもいい気分でした。
熊野中辺路美術館 です。 クリック
ガラスの宝石箱

歩く途中で、地元の方と語り部さんと、パチリ

新緑と、田んぼにもう水が張っている

歩きました。お腹も空いてきた!お昼まだかなぁ~
一日一組限定の 民宿いろり庵 です。クリックしてね やっと着いた。

久しぶりの茶がゆ美味しかった。
民宿の玄関横でかまど作りたて、何に使うのかなぁ~!!!
少し前に傾いている!? それが不思議に
もうすぐ新茶の季節 語り部さんが見本を見せてくれました。納得

つづく
熊野古道前回の続きです。
良い天気に恵まれ、新緑最高です。ウオーキング日和
今回は、12名と語り部さん2名で
まず目に入るのが、素晴らしい新緑、つつじ・八重桜・シャクナゲ・シャガ・藤
オダマキ・山野草色々、ぜんまい・ふき、ササユリの現生地でも、花はまだ。
道中花が、お出迎えでとてもいい気分でした。
熊野中辺路美術館 です。 クリック
ガラスの宝石箱
歩く途中で、地元の方と語り部さんと、パチリ
新緑と、田んぼにもう水が張っている
歩きました。お腹も空いてきた!お昼まだかなぁ~
一日一組限定の 民宿いろり庵 です。クリックしてね やっと着いた。
久しぶりの茶がゆ美味しかった。
民宿の玄関横でかまど作りたて、何に使うのかなぁ~!!!
少し前に傾いている!? それが不思議に
もうすぐ新茶の季節 語り部さんが見本を見せてくれました。納得
つづく
Posted by 花のとしちゃん at
20:23
│Comments(0)
2013年04月21日
牡丹に誘われて
としちゃん
もう四日も前の事になりますが牡丹が綺麗ですよぉ~と!
天気もいい、市役所、図書館も行かなくっちゃ。
先にお城に,藤の花五分咲きです。
、
すぐそばに、見ごろの牡丹です。

↑ クリック

つつじも綺麗です。

新緑に映える満開の八重桜です。

八重桜の花が風で散ったのか!!?綺麗なままに地面に絵模様が出来ている。
こんな風景もあったのねぇ~
その日は、いつもよりゆったりとした時を、過ごせた。
来てよかったです。
その日の夕方は、マリーナに夕景・夜景を撮影に出かけました。

忙しく飛びまわった一日でした。
もう四日も前の事になりますが牡丹が綺麗ですよぉ~と!
天気もいい、市役所、図書館も行かなくっちゃ。
先にお城に,藤の花五分咲きです。
すぐそばに、見ごろの牡丹です。
↑ クリック
つつじも綺麗です。
新緑に映える満開の八重桜です。
八重桜の花が風で散ったのか!!?綺麗なままに地面に絵模様が出来ている。
こんな風景もあったのねぇ~
その日は、いつもよりゆったりとした時を、過ごせた。
来てよかったです。
その日の夕方は、マリーナに夕景・夜景を撮影に出かけました。
忙しく飛びまわった一日でした。
Posted by 花のとしちゃん at
21:27
│Comments(0)
2013年04月15日
淡路島ツアーに
としちゃん
何日か前、あるスーパーの淡路島ツアー。
食事もいいなぁ~!温泉も入浴付!と、淡路島七福神お参り。
友人と楽しそうだから、行って見る!! 参加する事に。
当日お
も良く、春めぐりの旅に。バス出発でぇ~す。七福神のうち、三カ所めぐりに。


お寺の入り口側にハウスが、覘いてみると、綺麗なスイトピーです。素敵。
お寺に着き、そぐ目に着いた、瓦は、やはり淡路の瓦、お寺により、
瓦の模様色々あるのでしょうね!?発見!



次は、楽しみのお食事と、お風呂です。
このツアーは、あるスーパーの主催で、食事がおいしそうねぇ~!・温泉入浴付と!
ハガキの案内に釣られ、友人と参加です。
食事は、美味しい。もちろん私達は、
しました。

食後旅館内で、お店が出た。
新鮮な野菜、わかめ、旬のイカナゴ等、お値段の交渉しながら、その時が楽しい時間
もちろん買ってきましたわ~。

途中お店の前に、さすが、瓦を塀に、鬼瓦がお出迎えです。面白いねぇ~

淡路島は、近くていい所ね。楽しい一日でした。 ヽ(^o^)丿
何日か前、あるスーパーの淡路島ツアー。
食事もいいなぁ~!温泉も入浴付!と、淡路島七福神お参り。
友人と楽しそうだから、行って見る!! 参加する事に。
当日お

お寺の入り口側にハウスが、覘いてみると、綺麗なスイトピーです。素敵。
お寺に着き、そぐ目に着いた、瓦は、やはり淡路の瓦、お寺により、
瓦の模様色々あるのでしょうね!?発見!
次は、楽しみのお食事と、お風呂です。
このツアーは、あるスーパーの主催で、食事がおいしそうねぇ~!・温泉入浴付と!
ハガキの案内に釣られ、友人と参加です。
食事は、美味しい。もちろん私達は、


新鮮な野菜、わかめ、旬のイカナゴ等、お値段の交渉しながら、その時が楽しい時間
もちろん買ってきましたわ~。

途中お店の前に、さすが、瓦を塀に、鬼瓦がお出迎えです。面白いねぇ~
淡路島は、近くていい所ね。楽しい一日でした。 ヽ(^o^)丿
Posted by 花のとしちゃん at
10:53
│Comments(1)
2013年04月13日
春の味をもとめて
としちゃん
十日前の事、筍の季節になったな~
天気もいい、その時電話あり、きい風土記にでも行って見ると
お誘いが来た。ラッキー
八重桜まだ少し早い! あっそうだ 桜の塩漬けの事思い出した。
最近作っていない! 少しだけ、頂いてみよう。

宿り木、お城に沢山ありますが、ここにもあった。

塩漬け出来たので、早速おにぎりに

次は、筍求めて四季の里に、
駐車場の後ろ振り向くと、竹藪の下に綺麗に並んで咲いている!
多分梅の花でしょうね!


筍ありました。 その日のうちに、湯がいた。
柔らかくて美味したった。

春の味。 後日筍とワラビ頂く。
春はいいなぁ~。
十日前の事、筍の季節になったな~
天気もいい、その時電話あり、きい風土記にでも行って見ると
お誘いが来た。ラッキー
八重桜まだ少し早い! あっそうだ 桜の塩漬けの事思い出した。
最近作っていない! 少しだけ、頂いてみよう。
宿り木、お城に沢山ありますが、ここにもあった。
塩漬け出来たので、早速おにぎりに
次は、筍求めて四季の里に、
駐車場の後ろ振り向くと、竹藪の下に綺麗に並んで咲いている!
多分梅の花でしょうね!
筍ありました。 その日のうちに、湯がいた。
柔らかくて美味したった。
春の味。 後日筍とワラビ頂く。
春はいいなぁ~。
Posted by 花のとしちゃん at
20:26
│Comments(0)
2013年04月07日
初めての夜景に挑戦!
としちゃん
明日、
との事、桜散ってしまう!
大変だぁ~ Yさんに三脚借りていたので、一度挑戦して見よう。
でも、三脚の扱いもままならない! カメラも夜景の操作解らない
「何とかなるでしょう!出かけよう!」と
和歌山城の夜桜見物に沢山の人、世店も、ワイワイがやがや
楽しそう
私も、仲間に入りたぁ~い
でも、写真撮らないと
何処がいいのかしら! 探してみるが初めてなので、解らないまま カシャカシャ
まずお城です

岡口門と桜です。

お堀少し、遠すぎ

あぁ~疲れましたね。 ぼちぼちいきます。
明日、

大変だぁ~ Yさんに三脚借りていたので、一度挑戦して見よう。
でも、三脚の扱いもままならない! カメラも夜景の操作解らない

「何とかなるでしょう!出かけよう!」と
和歌山城の夜桜見物に沢山の人、世店も、ワイワイがやがや

私も、仲間に入りたぁ~い
でも、写真撮らないと
何処がいいのかしら! 探してみるが初めてなので、解らないまま カシャカシャ
まずお城です
岡口門と桜です。
お堀少し、遠すぎ
あぁ~疲れましたね。 ぼちぼちいきます。

Posted by 花のとしちゃん at
17:35
│Comments(1)
2013年04月04日
カメラ持っててよかった
としちゃん
マリーナからの帰り、朝日橋の手前久しぶりの綺麗夕日です。
アッ綺麗な夕日に出くわしたときに限り、
カメラないわぁ~・・・ 今日はコンパクトカメラ持ってた!
慌てて,何も操作しないで カシャカシャ撮ったので
こんな色に!!

慌てるとダメね
毎年楽しみに待っている椿
もう我が家に来てから10年になり、絞り柄で、沢山沢山咲いてくれます。 絞りの柄が皆違います。
この椿の花が咲くのを、お隣の奥さんがまだ!毎日楽しみに待ってくれています。
咲きましたよ~
よかった。よかった。 けなげなに咲いてくれます。でも色は、派手かしら!


今年の色は、白場が少ないです。
これは、キャノンです。
マリーナからの帰り、朝日橋の手前久しぶりの綺麗夕日です。
アッ綺麗な夕日に出くわしたときに限り、
カメラないわぁ~・・・ 今日はコンパクトカメラ持ってた!
慌てて,何も操作しないで カシャカシャ撮ったので
こんな色に!!
慌てるとダメね
毎年楽しみに待っている椿
もう我が家に来てから10年になり、絞り柄で、沢山沢山咲いてくれます。 絞りの柄が皆違います。
この椿の花が咲くのを、お隣の奥さんがまだ!毎日楽しみに待ってくれています。
咲きましたよ~
よかった。よかった。 けなげなに咲いてくれます。でも色は、派手かしら!
今年の色は、白場が少ないです。
これは、キャノンです。
Posted by 花のとしちゃん at
22:17
│Comments(1)
2013年04月02日
やっぱり元気でしたよ。
としちゃん
十日前に咲きかけていた、本町公園の古木の自分の枝を支えていたさくらを見に
わぁ~ 満開に咲いている。感動 元気を貰てきました。

クリックしてね
桜のトンネル
何年も、何年も前、桜満開で、花びら舞い散る中息子の一年生入学式を
懐かしい 思い出しながら、カシャカシャ撮る

つぎは、お城へ
枝垂れ桜三本のうち 先の大きな一本は、葉桜に
後の二本は、今満開

これもいまだに元気 その石段登ると、一重の山吹が咲いていた。

クリックしてね
結婚式の前撮りかしら!
後ろから失礼しました。
この時同じくカシャカシャとらびとの,Tさんも一緒だったそうです。

枝垂れ桜あまりにも、綺麗に咲いて、アップで

今日の雨でちょと残念ね~
十日前に咲きかけていた、本町公園の古木の自分の枝を支えていたさくらを見に
わぁ~ 満開に咲いている。感動 元気を貰てきました。
クリックしてね
桜のトンネル
何年も、何年も前、桜満開で、花びら舞い散る中息子の一年生入学式を
懐かしい 思い出しながら、カシャカシャ撮る
つぎは、お城へ
枝垂れ桜三本のうち 先の大きな一本は、葉桜に
後の二本は、今満開
これもいまだに元気 その石段登ると、一重の山吹が咲いていた。
クリックしてね
結婚式の前撮りかしら!
後ろから失礼しました。
この時同じくカシャカシャとらびとの,Tさんも一緒だったそうです。
枝垂れ桜あまりにも、綺麗に咲いて、アップで
今日の雨でちょと残念ね~
Posted by 花のとしちゃん at
22:01
│Comments(2)