2013年03月24日
今日ゆっくりしました。
としちゃん

今日植え替えなど、外に出かけなかった。
2月末に、20日大根種まきし 収穫にまだ早いかしら! でも収獲しました。

ネモヒラの爽やかな色です。


作業中に 久しぶりに聞き覚えのある エンジン音
空を見上げると、 アッ 飛んでき
紀ノ川の上空高くなので 写真に撮ると 豆粒ぐらい
大きくしてみました。 手お振っているように!

のんびりした1日でした。 少しは、片付いたかしらぁ~ (^_-)

今日植え替えなど、外に出かけなかった。
2月末に、20日大根種まきし 収穫にまだ早いかしら! でも収獲しました。
ネモヒラの爽やかな色です。
作業中に 久しぶりに聞き覚えのある エンジン音
空を見上げると、 アッ 飛んでき
紀ノ川の上空高くなので 写真に撮ると 豆粒ぐらい
大きくしてみました。 手お振っているように!
のんびりした1日でした。 少しは、片付いたかしらぁ~ (^_-)
Posted by 花のとしちゃん at
17:29
│Comments(0)
2013年03月21日
ぶら・ぶらと桜咲いたかな~
としちゃん

和歌山城の枝垂れを身に
一の橋を、渡ったすぐそばで 大きな見事な桜になっています。


お花見ようの提灯も準備OK です。

動物園のポニーもお散歩

御橋廊下の奥 紅葉渓の 島の柳が もう芽を吹いて
光り輝いていました。

虎伏山のソメイヨシノ もう咲いています。

和歌山城の枝垂れを身に
一の橋を、渡ったすぐそばで 大きな見事な桜になっています。
お花見ようの提灯も準備OK です。
動物園のポニーもお散歩
御橋廊下の奥 紅葉渓の 島の柳が もう芽を吹いて
光り輝いていました。
虎伏山のソメイヨシノ もう咲いています。
Posted by 花のとしちゃん at
20:48
│Comments(6)
2013年03月15日
ポルトヨーロッパに行ってきました。
としちゃん
カメラの教室でマリーナ へ
ヨーロッパの感じを マルセイユという 建物です。



何日か前から イルカ ショー
練習しています。


アニマルパフォーマンスショー まだ始まってない時、
ピグミーゴートのスフレちゃんを撮っていたら、

何時ものショーの顔なじみのお姉さんが 特別に 綺麗な ルリコンゴウのラピスちゃん
を、近くに連れてきてくれた。

後ろ向きも



遅い ランチ です

天気もよく グループ事に分かれての 撮影会でした。
和気あいあい 楽しい一日でした。
カメラの教室でマリーナ へ
ヨーロッパの感じを マルセイユという 建物です。
何日か前から イルカ ショー
練習しています。
アニマルパフォーマンスショー まだ始まってない時、
ピグミーゴートのスフレちゃんを撮っていたら、
何時ものショーの顔なじみのお姉さんが 特別に 綺麗な ルリコンゴウのラピスちゃん
を、近くに連れてきてくれた。
後ろ向きも
遅い ランチ です
天気もよく グループ事に分かれての 撮影会でした。
和気あいあい 楽しい一日でした。
Posted by 花のとしちゃん at
22:15
│Comments(3)
2013年03月11日
遅くなりました。熊野古道
としちゃん
9日暑すぎの良い天気
四回目は、歩く熊野古道です。あいにく 黄砂・花粉の多い日
街と違って、 空気は、綺麗! かな
高原に着きました。
前回のあの綺麗な山並みが見えません! こんな山の中までもね~
綺麗な空気 イッパイ吸ってみたいのに 残念!
でも梅が綺麗に咲いています。

出発 途中 のんびり食事中の ポニーに会い ホットしました。





お弁当食べ 出発 上り坂・下り坂 きついとか!
歩けるかなぁ~ ちょっと心配


皆さんちょっと疲れ気味 話し声聞こえない!
足元に気を付けながら ひたすら歩く・・・

ふーふー・ハーハー 大変 こんなに歩いたの久しぶり
何時もの様に迷子にもならず、元気で最後まで歩けました。
活動部の方 運転して頂いた方大変お疲れ様でした。
筋肉痛も出ず。 友人に話すと、何を言ってるの
二三日後に出てくるのよと!
でも痛くなかった。 若いのかしら!!
山を下りてから ストレッチ体操教えて頂いたお蔭でしょうね
今回は、歩く熊野古道でした。
9日暑すぎの良い天気
四回目は、歩く熊野古道です。あいにく 黄砂・花粉の多い日
街と違って、 空気は、綺麗! かな
高原に着きました。
前回のあの綺麗な山並みが見えません! こんな山の中までもね~
綺麗な空気 イッパイ吸ってみたいのに 残念!
でも梅が綺麗に咲いています。
出発 途中 のんびり食事中の ポニーに会い ホットしました。
お弁当食べ 出発 上り坂・下り坂 きついとか!
歩けるかなぁ~ ちょっと心配
皆さんちょっと疲れ気味 話し声聞こえない!
足元に気を付けながら ひたすら歩く・・・
ふーふー・ハーハー 大変 こんなに歩いたの久しぶり
何時もの様に迷子にもならず、元気で最後まで歩けました。
活動部の方 運転して頂いた方大変お疲れ様でした。
筋肉痛も出ず。 友人に話すと、何を言ってるの
二三日後に出てくるのよと!
でも痛くなかった。 若いのかしら!!
山を下りてから ストレッチ体操教えて頂いたお蔭でしょうね
今回は、歩く熊野古道でした。
Posted by 花のとしちゃん at
20:26
│Comments(7)
2013年03月04日
桜 満開で~す
としちゃん
地蔵の辻の桜
もう 咲始めて二週間、
てく
てく
途中に、ぼたん桜が一輪咲き始めです あぁ~いい匂いの水仙咲いている

ただ今 満開です

小鳥の声 メジロにまた会いました。
何と団体さんで お食事中 忙しそうに蜜をついばんでいます。
アッという間に 何処かに


帰り見つけた ももの花、一輪 いよいよ春が来ています

24号線です お出かけ下さい。
地蔵の辻の桜
もう 咲始めて二週間、


途中に、ぼたん桜が一輪咲き始めです あぁ~いい匂いの水仙咲いている
ただ今 満開です
小鳥の声 メジロにまた会いました。
何と団体さんで お食事中 忙しそうに蜜をついばんでいます。
アッという間に 何処かに
帰り見つけた ももの花、一輪 いよいよ春が来ています
24号線です お出かけ下さい。
Posted by 花のとしちゃん at
17:04
│Comments(0)
2013年03月02日
思い切って
としちゃん

昨年11月に植え込んだ 冬咲きチューリップです。
黄色は終わり ピンクは、12月からいまだにまだ咲いています
今咲いているこの赤にほんの少し黄色
私は、この色が好きです。
毎年色んな色を 楽しみに自宅でも さかせています。
今の時期 ポルトヨーロッパで咲いています
早めに見に行ってねぇ~

やっと 私の所にも スマホ がやってきた
期間限定とかで おまけも 付いてきた!
簡単なようで!解らない!
まず、初電話が 鳴ってきたら どうして! 出るのと 聞いてきました。
今は、電話とメールだけ


昨年11月に植え込んだ 冬咲きチューリップです。
黄色は終わり ピンクは、12月からいまだにまだ咲いています
今咲いているこの赤にほんの少し黄色
私は、この色が好きです。
毎年色んな色を 楽しみに自宅でも さかせています。
今の時期 ポルトヨーロッパで咲いています
早めに見に行ってねぇ~
やっと 私の所にも スマホ がやってきた
期間限定とかで おまけも 付いてきた!
簡単なようで!解らない!
まず、初電話が 鳴ってきたら どうして! 出るのと 聞いてきました。
今は、電話とメールだけ
Posted by 花のとしちゃん at
20:40
│Comments(2)
2013年03月01日
海南のひなめぐり
としちゃん

Mの教室の帰り 誘ってもらって海南へ
海南に着いた頃、雨 ポタポタ
ひなまつりスタンプラリーに 三人参加
少し雨と風 に
海南駅に行って見る 綺麗になっている~
凄いお雛様の数その中に、3人官女! いいえ 5人官女と呼ぶのかしら!
衣装も立派のきたいます。

こんなのも
狐の嫁入り

黒江にもいく
木地屋さんのおひなさま

この中の 商品買いました。
中華のお店 よく見ると お雛様 このメニ-ウー頼むと
何が出て来るのかなぁ~

雨風になってきた
慌てて 帰り支度に 紀三井寺ぐらいから 前が見えないくらい
大変な事に
車運転して頂いた方、 大変でしたね。
いつもありがとう ヽ(^o^)丿

Mの教室の帰り 誘ってもらって海南へ
海南に着いた頃、雨 ポタポタ
ひなまつりスタンプラリーに 三人参加
少し雨と風 に
海南駅に行って見る 綺麗になっている~
凄いお雛様の数その中に、3人官女! いいえ 5人官女と呼ぶのかしら!
衣装も立派のきたいます。
こんなのも
狐の嫁入り
黒江にもいく
木地屋さんのおひなさま
この中の 商品買いました。
中華のお店 よく見ると お雛様 このメニ-ウー頼むと
何が出て来るのかなぁ~
雨風になってきた
慌てて 帰り支度に 紀三井寺ぐらいから 前が見えないくらい
大変な事に
車運転して頂いた方、 大変でしたね。
いつもありがとう ヽ(^o^)丿
Posted by 花のとしちゃん at
21:28
│Comments(0)